3歳未満児がいもほりごっこをしました。
7日(水)の午前、3歳未満児の子どもたちが、園庭の砂場で芋ほりごっこをしました。 前日に年少以上の子どもたちが畑で掘り出してきたいもを、職員が砂場に埋めて、それを子どもたちが掘り出しました。 子どもたちは、砂の中から大き […]
7日(水)の午前、3歳未満児の子どもたちが、園庭の砂場で芋ほりごっこをしました。 前日に年少以上の子どもたちが畑で掘り出してきたいもを、職員が砂場に埋めて、それを子どもたちが掘り出しました。 子どもたちは、砂の中から大き […]
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
6日(火)の午前、年少以上の子どもたちが、園児バスに乗って船引にあるいも畑に芋ほりに行きました。 当日は天気がよく、子どもたちがたくさんさつまいもを掘っていました。 園に帰ってきた時は、持ってきたビニル袋がおいもでいっぱ […]
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
5日(月)の午前、「縁日ごっこ」が終わってから、年長の子どもたちがお神輿を担いで園庭を練り歩きました。 本当は「夕涼み会」で担ぐ予定だったのですが、新型コロナの影響で中止となったため、この日に行いました。 子どもたちはお […]
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
5日(月)の午前、ホールと年長の保育室を使って、年少以上の子ども達が参加して「縁日ごっこ」をしました。 これまでに子ども達は商品を作って準備していていました。 年長の子ども達が半分ずつお店屋さんになって、自分たちの商品を […]
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
5日(月)、3歳未満児は都合欠などで少し欠席が多かったのですが、登園してきた子どもたちは朝から元気に過ごしていました。 未満児のクラスの朝の様子をお届けします。 0歳児の様子です。 1歳児の様子です。ちょうど、読み聞かせ […]
園では事務室前の水槽で金魚を飼っていますが、夏休みに1匹死んでしまって、それ以来1匹になっていました。 4日(日)、私がよく行く農産物直売所て金魚やめだかを売っていました。 1匹だけでは寂しかろうと思い、ピンポンパールと […]