15日(木)の午前、2歳児ちゅうりっぷ組とすみれ組の子どもたちが園外保育で園周辺でのお散歩を楽しみました。
コースは前日の1歳児の子どもたちと途中までは同じでしたが、ちょっと足を延ばして近くの中央保育園のそばまで行きました。
昨日の1歳児のお散歩には一緒に行けず、職員が撮ってきてくれた写真も状況がよく分からなかった部分があったのですが、2歳児についていって状況が理解できました。
この後、それぞれの写真のところで説明します。
約40分でしたが、子どもたちは好奇心旺盛でいろいろなものに気づきながら、楽しくお散歩できました。
先生のお話をしっかり聞いています。
お散歩に出発です。
前日、1歳児がこの辺りで右側を見ていたのは、この方角に柿の実やみかんの実がなっているのを見つけたからだったようです。
上を見ているは、道路の上にクモの巣があったからだった様です。いろいろなものによく気が付くものです。
天気がよくて、楽しくお散歩できました。
線路の下も通りました。
電車が通るかなあ?
中央保育園のそばも通りました。
道路が行き止まりになっていたので、ここでUターンしました。
ここから幼稚園が見えました。
何か見つけたようです。
フグのハリセンボンでした。
自転車屋さんとおしゃべり。
無事に帰ってきました。ただいま~。