21日(水)の午前中、年長の子どもたちがスクールバスに乗って、本年度から年長児を対象に計画した「ボールで遊ぼう」をするために、宮崎学園短期大学のグラウンドに行きました。
グラウンドにはすでに指導をお願いしているプロサッカーJリーグ(J3)のテゲバジャーロのコーチと選手が準備をして待っていてくれました。
あいさつをして、コーチから活動をする上でのお約束についてお話を聞いてから、早速活動を始めました。
子どもたちは広いグラウンドでクラスごとにコーチや選手のお話を聞きながら楽しく体を動かしました。
この日は天気も良く、暑いくらいでしたが、子どもたちは元気に「こおりおに」をしたり、ボールを使った遊びをしたりして楽しみました。
暑い8月、9月を除いて月2回実施予定です。
4月は年度初めということで今回1回でしたが、今後は活動を通していろいろな体の動かし方や使い方を覚えていきます。
行ってきま~す!
グラウンドに着きました。
しっかりとお話を聞くことができました。
クラスごとに分かれて活動しました。
初めはウォーミングアップで軽く走りました。
カニさん歩きやカニさん走りをしましたが、けっこう難しそうでした。
「こおりおに」をして遊びました。
おにを交代しました。
次は、クラスごとに違う活動をしました。
こちらはもも組。
左右上下にピョンピョン。けっこう難しそうでした。
こちらはゆり組。ボールを使って遊びました。
投げてキャッチ。子どもたちにはけっこう難しそうでした。
ボール回しゲームもしました。
今度は、交代してやりました。
活動が終わりました。
楽しかったね。