2日(火)の午前、年中の子どもたちが園外保育で岡ノ下公園に歩いて行きました。
出発した時は曇っていて、途中パラっと小雨が降りましたが、その後天気は回復して、帰る前には晴れてきました。
子どもたちは仲良く二人ずつ手をつないで歩きました。
公園では遊具で遊んだり、ドングリを拾ったりして楽しく過ごしました。
帰りには、体育館西側の水路で大きな鯉を見て喜んでいました。
清武体育館の横の水路を見ながら南に歩きました。
ここ辺りでちょっと小雨がパラっときましたが、すぐやみました。
ふれあい橋を渡りました。河川敷には菜の花がいっぱい咲いていました。
左手に公園が見えてきました。
公園に着きました。
初めに、先生から安全な遊具の使い方を教えてもらいました。
遊具設置の工事をしている所には入りませんよ。
子どもたちは遊びたくて、うずうずしているはずなのに、しっかりと話を聞いているのに感心しました。
さあ、遊び開始!
さすが年中さん。きちんと並んで順番を待っていました。
何を見つけたの?
天気も良くなってきました。
楽しかったね。さあ、帰るよ。
帰る途中で、水路の大きな鯉を見ました。
楽しい園外保育でした。