19日(土)の午前中、第5回卒園式を行いました。
本年度はCOVID-19感染症の影響で、規模を縮小し、クラス毎に式を行いました。
子どもたちは全員揃い、元気で卒園式に臨んでくれました。
修了証書授与では、一人一人しっかりと顔をあげて歩き、堂々と証書を受け取ってくれました。
子どもたちの確かな成長を感じることができました。
天候にも恵まれ、卒園児やその保護者の皆さんにとって、思い出に残る卒園式となりました。
暖かさに誘われたのか、園庭の桜が少しずつ咲き始めました。子どもたちの式での歌の歌詞のように、子どもたちがランドセルを背負う頃、満開になっているかもしれません。
式に参加する親子がやってきました。
子どもたちは集合写真を撮るために、園庭に集合しました。
参加は家族1人でお願いしたので、フェンスの外からお見送り。ごめんなさいね。
入場前、身だしなみチェック!
いざ、入場!
来年の卒園式は、マスクなしでできるといいのですが。
修了証書授与を行いました。
子どもたちが保護者席を向いて立ち、「卒園の歌と言葉」を披露しました。
卒園児保護者代表から卒園記念品の目録をいただきました。
子どもたちが退場しました。
式後、クラスに戻って担任から改めて修了証書を受け取りました。
これから家族で楽しく過ごすのでしょうね。
次のクラスの子どもたちが保護者と一緒にやってきました。
いざ!
保護者代表の方から謝辞をいただきました。
退場です。
クラスに戻って、修了証書を改めて担任から渡してもらいました。
子どもたちは「卒園した」という実感はあるのでしょうか?
連休明けから、少し寂しくなりますが、卒園児には4月から小学校で元気に過ごしてほしいものです。