3日(金)の午前、2階ホールで2歳児と年少の子どもたちを対象に、交通安全教室を行いました。
宮崎南地区交通安全協会から3名の指導員に来ていただいて、交通安全や信号機の見方、横断歩道の渡り方などについて教えていただきました。
子どもたちは集中してお話を聞くことができていました。
横断歩道の渡り方も、友達と一緒に歩いて練習をすることができました。
交通安全を意識して、毎日安全に、元気で過ごしてほしいと思います。
交通安全について、「とらじろうのこうつうあんぜん」のお話を聞きながら学びました。
指導員の方とゲームもしました。
信号機の見方を教えていただきました。
手を上げて、右見て、左見て、右見て!
横断歩道を渡る練習もしました。
チャイルドシート、ジュニアシートに座るのが大切だというお話も聞きました。
年少の子どもが2名、代表でプレゼントをいただきました。