新型コロナウィルス感染拡大の影響で延び延びになっていました「英語で遊ぼう」が、ようやく11日(木)から始まりました。
今年から講師をJ-Kaiwa英語教室にお願いしており、マット・ラッセル先生が来てくださいました。
「英語教室」は月に3回、木曜日に実施します。
年長→年少→年中の順番で、各クラスごとに行いました。
ここでは、午前中行いました年長ゆり組と年少こすもす組と、午後に行いました年中きく組の様子をお伝えします。もも組・さくら組・たんぽぽ組は来週お伝えする予定です。
年長になって初めての「英語で遊ぼう」、ちょっと緊張気味?
でも、活動を始めたら、すぐにいつもの元気な子どもたちに戻りました。
ゲームやダンスもして楽しく活動できました。
次は年少こすもす組。「英語で遊ぼう」は初体験です。ドキドキ!
でも、すぐに雰囲気に順応できました。
ゲームやダンスもして楽しみました。
最後は、午後に行った年中きく組の様子です。年少での経験があるので、初めから元気でした。
年中の子どもたちもゲームやダンスをして楽しみました。
年長の子どもたちは、けっこう言葉を知っているなあ、と感心しました。例えば、ジャガイモを見て「ポティトウ」とすぐ反応しましたが、年中は「ジャガイモ!」・・・・経験の差は大きいと感じた次第でした。